おじいちゃんといぬ

タグ『#木工』のページ一覧

お問い合わせはこちら
  • インスタグラム
  • インスタグラム
011-699-6696
お問い合わせはこちら

タグ『#木工』のページ一覧

タグ『#木工』のページ一覧

工芸品や民芸品をヒントに作られた木工作品も多く取り揃えております。日本独自の技術や文化を何かしらの形にして残したい、あらゆるものが溢れている現代だからこそ素朴さを楽しみたい、といった思いに応えるように全国の作家様が精力的に活動をしています。札幌市にもその波をもたらすため、店舗を開業いたしました。

京都ー髙橋関丞個展ー 「ものはら」個展の新作テーマは「ものはら」です。 失敗した陶磁器を捨てる場所で生まれる、 偶然の美しさを集めた作品を展示します。 木片から選び出した台座や敷板、一輪挿しや…

こんにちは。 本年も様々な作家様の作品を展示させていただく予定でおりますので、楽しみにしていただけると幸いです。 今年最初のイベントは 1月23日(木)~27日(月) 江別蔦屋書店様食の塔にて展示…

広島【向こう山、わたしたちの影の粒々。】薄暗い尾根を歩く。姿を現し始めた朝日が遠い向こう山に何かを映し出す。 粒のように小さな私たちの影だ。何だか疲れや迷いが吹き飛んだ。何度も何度も試行錯誤…

おかげさまで「おじいちゃんといぬ」は、今月でオープンから2周年を迎えることができました。 この節目を迎えることができたのは作品を展示してくださった作家様、そして足を運んでくださったお客様のお…

長い冬が終わり、風や、土や、木や、色々なところに春を感じこれからの季節を楽しめる作品との出会い3月8日(金)~3月10日(日)10:30~18:00丸井今井札幌本店大通館3階YORIAImarketJewelry線と点の…

Zoofactoryキシモトユキオ「薄明光線」とは雲間から太陽光がカーテン状に降り注ぐ様子のことです。「天使の梯子」とも言います。そんな感じの小さな彫刻と展示台の展示です。期間:1月17日(水)~3月の…

木工・カトラリーふだん使いの気軽な木のカトラリー12月末より、札幌在住の木工作家【YoshizBox】様に展示頂いております。手触り、木の温かみと柔らかさを感じる器です。カトラリーは私も愛用しておりま…

今年はお店の開店から一年を迎え、 年越しをできる運びとなりました。 皆様に足を運んで頂けたからこそと 大変感謝しております。また、作品を展示してくださった皆様 大変ありがとうございました。 作品…

木の持つ安らぎにストーリー性とファッション性を兼ね備えたデザインをコンセプトに暮らしの道具を作っています。Rebmob木工様の作品を3月3日(金)より店舗にて展示させて頂きます。野生動物をモチーフ…

今年より定休日を変更させて頂きます。インスタグラムからDM、ホームページよりメールいただけましたら、ご質問、お取り扱いの作家様の商品に関しまして等々お答えさせて頂きますのでぜひ、お気軽にお問…

地方の伝統を形にした木工作品を取り扱う雑貨店が、札幌市で営業をスタートいたしました。その道の匠から若いクリエイターまで趣向を凝らした作品を作り上げていて、荒い彫り口や繊細な細工に温もりを感じて心がホッとするでしょう。